
30年の歴史があるコンテストです

ABOUT
英語朗読コンテストとは
毎年2回開催の英語朗読コンテストです!
全国の学習塾、英会話学校などに通う幼児~中学生までを対象とし、ALL ENGLISHの課題文を読みあげ、録音していただいたものを審査します。毎年たくさんの方に応募いただいています!

PURPOSE
学習のねらい・目的
課題文を読み上げる形式なので参加のハードルも高くなく、英語の苦手意識克服や、より英語に自信を持てる機会になります!
身につけた英語をアウトプットする、教室全体で盛り上がるイベントとして運用いただけます!

REPORT
審査・結果レポート
全国から送付いただく朗読音声を録音した音声データをネイティブ講師が厳正に審査します!
参加者全員に個別のワンポイントアドバイス付成績票をお送りしています。
また、成績優秀者には賞状と賞品、年間MVPにはトロフィーを贈呈しています!
英語4技能教育にあわせて表現力やリスニング力を向上させ、「楽しく」実践する英語を発信しましょう!
実施概要
開催日程 | 前期(第71回) ・参加申込 :5/7(火)~ 6/14(金) ・音声データ受付:6/3(月)~ 7/2(火) ・成績票発送 :2024/9 予定 |
---|---|
後期(第72回) ・参加申込 :9/2(月)~ 10/18(金) ・音声データ受付:10/1(火)~ 10/29(火) ・成績票発送 :2025/1 予定 |
|
参加に必要なもの | (1) 参加者名簿用紙 (2) 朗読音声を録音した音声データ |
参加対象 | 園児から中学生まで(学習塾、学校など団体での参加申込みとなります) | 参加費用 | 弊社営業担当もしくは最寄りの営業所までお問合せください。 併せて、英語朗読コンテスト実施要項からもご確認できます。 |
採点・審査基準 | 流ちょうさ(Flow)・・・意味のまとまりを意識して、すらすらと読んでいるか 発音(Pronunciation)・・・発音や音の高低と強弱を正しく読んでいるか 演技力(Character and Drama) ・・・登場人物になりきって、表現豊かに読んでいるか 態度(Attitude)・・・自分から進んで、楽しんで読んでいるか 課題A・B・Cすべて、上記4つの項目にて審査いたします。 各項目について、4段階評価をいたします。それに伴い、段階ごとに付与する星の数が決定されます。 Excellent ・・・★★★★★ Good・・・★★★★ Fair・・・★★★ Nice Try・・・★★ *各項目 星5個(★★★★★)が最高評価です。また、態度には、「Fair」の評価はありません。 課題文のチェックポイント資料はこちら ※MyPage登録が必要です。第71回課題文のチェックポイント資料は6月上旬に掲載予定です。 |
表彰対象 |
①各期表彰対象者 a. 最優秀賞(MVP)・・・星の合計が20個(4項目すべて星5つ)の生徒様のうち、講師陣の協議により特に素晴らしい朗読と評された1名 *レポートカードのほか、副賞として賞状と粗品を贈呈。また、弊社HPへの掲載 b. 優秀賞・・・原則、星の合計が18個以上の生徒様(ただし、点数換算で合計90点以上の生徒様に限ります。換算表をご確認ください。) *レポートカードのほか、副賞として賞状と粗品を贈呈 ②年間表彰対象者 a. 年間最優秀賞(年間MVP)・・・前期・後期ともに星の合計が20個(4項目すべて星5つ)の生徒様のうち、講師陣の協議により特に素晴らしい朗読と評された1名 b. 年間優秀賞・・・前期・後期ともに星の合計が20個(4項目すべて星5つ)の生徒様全員(*年間MVP対象者を除く) c. 特別奨励賞・・・未就学児(6歳以下)で、前期・後期ともに星の合計が18個以上の生徒様全員 * a~cすべての対象者にトロフィー贈呈予定 * a~cすべて前期・後期のどちらも参加された生徒様が対象です。 |
ご利用方法
- STEP2
各種ダウンロードから課題テキスト・模範音声・参加者名簿用紙をダウンロードします。
- STEP3
注意事項をよく読んで、期限内に参加者名簿用紙と朗読音声を録音した音声データをアップロードしてください。
アップロードは、音声データ受付開始後に弊社から順次お送りするメール内のリンクからお願いします。
- STEP4
弊社にてデータを受領したタイミング(アップロード後1~5営業日以内に確認いたします)で申込いただいたメールアドレス宛てに受領完了のメールを送信します。
※尚、このタイミングではデータを受領した確認のみとなります。
提出された音声データを聞いて審査をするのはネイティブ講師の元に届いてからとなります。
従って、正しく音声が録音されているかや参加者名簿に記載されている課題文と一致しているか等、中身の確認に対するお問い合わせには対応できませんのでご留意ください。
誤った音声が提出されていた場合は審査対象外となります。
結果発表
(1) 参加者全員に個別のReport Card(成績票)をお送りします。

画像はイメージです。一部デザインが変更になる場合がありますのでご容赦ください。
(2) 成績優秀者にはReport Card(成績票)に加え、賞状と賞品をお送りします。
(3) 年間MVPにはトロフィーも贈呈しています。
(4) ご本人のご了承をいただいた上で成績優秀者の結果を本HP上で公表する予定です。
MVP
2024年度年間MVP

Otters English Club
次田陽之進さん(中1)
<年間MVP受賞コメント>
Harunoshin Tsugita (次田 陽之進)
I'm incredibly proud to be the final MVP of this English reading contest, especially as it concludes its impressive more than 30-year run. It's an honor to be recognized, and I'm thrilled to have been a part of this tradition. Mastering this contest improved my English skills. I will never stop challenging myself in the future.
<年間MVP受賞理由>
英語の発音、流暢さが素晴らしく、聞き手にとってスムーズに理解できる朗読でした。
また、キャラクターが複数出てくる課題では、声のトーン、高さを変えて役を演じていました。一人で読んでいるとは思えないような読み分けで、内容が鮮明に想像できました。
感情を込めて読むのが難しい課題でも単調になることがなく、語り掛けるようなトーンで読まれており、読み手の心に響く朗読でした。
前期・後期のMVPを受賞されたという実績だけではなく、満点を取ったすべての課題に対して採点者皆が高い評価をしており、この度年間MVPに選出させていただきました。
朗読のヒント
- 共催:教育開発出版株式会社・株式会社エデュライン