2018年度 英語朗読コンテスト 年間優秀者表彰式 開催しました!
※2019年度ならびに2020年度表彰式が中止となりましたため、式の様子は2018年度(2019年3月開催)を掲載しております。
2019年3月31日(日)、東京都港区芝公園の機械振興会館B2ホールにて英語朗読コンテストの2018年度年間優秀者表彰式を開催しました。当日は日本全国から多くの皆さまにご出席いただき、本当にありがとうございました。

英語朗読コンテストは今年で31年目を迎え、これまでに60回の開催を重ねてきました。最近では学習塾や英会話教室だけでなく、私立や公立の小・中学校からの参加者が年々増えています。当コンテストの取り組みや実績が、英語学習の成果を発表するイベントとして、あるいは学習意欲を高めるための目標として、各教育機関の先生方に評価されている証なのだと思います。
2018年度年間優秀者について
年間2,000名を超える参加者の中から62名の優秀者が選出、表彰されました。内訳は、優秀賞57名、特別奨励賞4名、最優秀賞1名になります。表彰式には37名の受賞者が出席し賞状、副賞、トロフィーが贈呈されました。

当日は保護者の皆さまや先生方を含め、100名を超える皆さまにお集まりいただきました。
表彰式の様子
お祝いのメッセージ

「皆さんが受賞した優秀賞は、皆さんが思っている以上に凄い賞です。来年も優秀賞を目指して頑張ってください。また、英語以外の教科も一生懸命勉強して、世界で活躍する人間になってください。」

「人間ならではの表現力でAIに負けない力を身に付けてください。パワーアップした皆さんを来年も待っています」

「みなさんのコメント、とても楽しみにしています」
賞状授与
受賞者へ賞状と副賞、そしてトロフィーが贈られ、受賞者の皆様には今回、一言スピーチをいただきました。また、出席者を代表して3名に朗読をしていただきました。

2018年度英語朗読コンテスト総評
斎藤なが子審査員長より
「課題のストーリーをイメージして実際に演じているように朗読してみましょう!模範CDを何度も聞くとイメージが湧いてきます」

優秀賞受賞者集合写真

2019年度も英語朗読コンテストへの参加をお待ちしています。またお会いしましょう!
